Job Supportジョブサポート
- ジョブサポートとは
- ジョブベリー工場でお仕事を探している皆様に、無料でご利用いただけるカウンセリングサービスです。
経験豊富なアドバイザーによる最適なアドバイスや、希望に沿ったお仕事の提案を受けることが出来ます。
将来のキャリアビジョンや資格取得のことなど、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
ジョブサポートは
こんなときに
役立ちます!
-
大学卒業まで
3ヶ月、就職が
決まらず
どうしよう••• -
転職経験が多く
自分が
やりたい仕事が
わからない••• -
将来エンジニア
になりたいけど、
資格も経験も
ない••• -
会社を早期退職
したが、
第2の人生どう
過ごそうか••• -
子育てが落ち
着いたので就活。
でもブランクが
心配••• -
工場の勤務は
未経験。自分に
出来るかとても
不安だ•••
ジョブサポート
ご利用の流れ
-
エントリーフォームより
申し込み -
コンタクトセンターと
相談日時を決める -
相談について
アドバイザーとの
カウンセリング -
履歴書・職務経歴
添削やモニタリング -
お仕事の
ご紹介・入社
よくあるご質問
サイト・応募について
- 会員登録とは何ですか?
- 会員登録しておくと応募時の入力の手間が省けてとても便利です。また、仕事探しに役立つメルマガ情報の受信や過去に応募した求人情報の履歴を確認できます。
会員登録はこちら - お仕事No.とは何ですか?
- お仕事No.とはジョブベリー工場で掲載する求人案件毎に紐づけられている管理番号です。お電話での応募の際 に、お仕事No.をお伝えいただくとスムーズに受付できます。
- 応募方法はどのようなものがありますか?
- 電話とWEBによる2通りの応募方法がございます。WEB応募の場合は24時間応募可能です。当社コンタクトセンターからの折り返しのご連絡をお待ちください。
- 応募後の流れを教えてください
- 応募の後、当社への登録と面接の予約をしていただく必要がございます。ご希望の日時を伺いますので、あらかじめご都合の良い日をいくつかご用意いただけるとスムーズです。
応募から就業までの流れについて - どの求人に応募するか迷っています
- ジョブベリー工場には、条件の似ている求人もございます。ご判断に悩んだ際には、ぜひお気軽にジョブサポートまでご相談ください。
ジョブサポートへ相談
登録・面接について
- 登録、面接はどのように行うのですか?
- 個人情報の取扱いのご同意の後、顔写真撮影、身分証明書、学歴、職歴、健康状態などをご確認させていただきます。登録完了後、募集要項のご説明と適性について選考をいたします。
- 現在就業中でも登録、面接できますか?
- 現在就業中の方もお気軽にご参加ください。転職成功のおすすめの秘訣は余裕をもっての行動です。転職ご希望の時期をお聞かせいただければ、入社日の調整等も柔軟に対応します。
- 遠方に住んでいるので登録、面接に伺えません
- 当社はオンライン面接を推奨しています。北海道や沖縄にお住まいの方でもスマートフォンをお持ちの方であれば、ご自宅から登録・面接にご参加いただけます。
オンライン面接がおすすめ - 履歴書や経歴書は必要ですか?
- 原則不要ですが、登録時に卒業年度や退職、資格取得の年月日をヒアリングさせていただきますので、お手元に履歴書を一部ご用意いただくことをお勧めします。
- 登録、面接時の服装を教えてください
- 登録、面接時の服装は原則自由です。但し、サンダルや半ズボン、また華美な装飾品はお控えいただくほうが、社会人としての好感が持たれます。
仕事について
- 工場での勤務経験がありません
- 当社で働くスタッフには、飲食関係、営業販売、事務、建築土木など様々な業種からキャリアチェンジをされた方がたくさんいらっしゃいます。頑張るお気持ちがあれば十分です。
- 働く前に工場見学がしたいのですが?
- 職場の雰囲気やお仕事の内容を把握していただくため、多くの就業先では事前に工場見学を実施しています。ただし、一部の工場では資料や動画のみでのご案内となります。
- 女性ですが、工場で働けますか?
- 当社で働くスタッフの4割は女性です。当社は次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」認定企業です。男女問わず仕事と育児等の両立支援を推進しています。
- 工場の仕事はきついイメージがあります
- 工場=きついは昔の話です。いずれの就業先でも職場環境改善に積極的に取り組んでおり、安全衛生対策やメンタルヘルス対策の充実をはじめ、働くスタッフの安全や健康維持増進を守っています。
サポート体制について - お友達と働きたいのですが?
- お友達とご一緒の応募や登録は可能です。但し、面接は各々となります。また、必ずしも同じ就業先や配属部署、勤務シフトになるとは限りませんので面談時に担当者にご確認下さい。
待遇について
- 社会保険に加入できますか?
- 加入要件として、週の所定労働時間、月額賃金、雇用期間、学生ではないことなどの定めがございます。原則、長期雇用の方は加入となりますが、詳細は面接時にご確認ください。
福利厚生について - 有給休暇は使えますか?
- 一定の条件をすべて満たす、フルタイム勤務の方には入社日より継続勤務6ヶ月で10日の有給休暇が付与されます。有給休暇の取得や利用については就業先の担当者とご相談ください。
福利厚生について - お金の前渡しはできますか?
- 当社では、「仮払い制度」を設けております。スタッフの勤務日数に応じ、申請日、支給上限額、支給日、支給方法などの規定に基づき対応可能です。
仮払い制度について - 正社員として働きたいのですが?
- ジョブベリー工場には正社員として働くお仕事案件も多数掲載をしています。雇用期間の定めがなく、無期雇用での就業となるため将来のキャリアアップ形成も図れます。
正社員のお仕事を探す - 交通費はもらえますか?
- マイカー通勤時のガソリン代補助また電車代、バス代などの公共の交通機関を利用する場合の運賃について、会社規定に基づき支給されます。
寮について
あわせてご確認ください
寮・社宅について
- 引っ越しの補助はもらえますか?
- 赴任時交通費として、上限の定めはありますが支給されます。航空機代、新幹線代、電車代、高速道路利用代、ガソリン代などの領収証を赴任後に担当者にご提出する必要があります。
- 部屋は個室ですか?
- 原則、個室をご用意しています。他人と同居などはございません。但し、期間工紹介などのケースでは、就業先の集合寮に入り、お風呂や食堂が共同になることもございます。
- 備品は付いていますか?
- テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、寝具などが完備され、赴任後すぐに新生活を始めることができます。当社で働くスタッフの中には、カバン一つで赴任された方も多くいます。
- 初期費用はかかりますか?
- 入寮に際しての初期費用は一切かかりません。但し、電気、水道、ガスの開栓等はご自身でのお申込みとなり、その際ガスの保証金1万円程度ご用意いただく必要がございます。
- 寮費はいくらですか?
- 寮費は、就業先により異なります。全額無料、半額補助、キャンペーン期間は補助、全額有料などがございます。詳細については面接時にご確認下さい。
期間工について
- 期間工はどのような働き方ですか?
- 期間工とは、自動車メーカーや電子メーカーなどで、直接雇用期間の定めのある労働契約を締結して従事する労働者のことを言います。
その他の働き方は下記をご参照ください。
いろいろな働き方について - 面接や適性試験はありますか?
- メーカーにより面接の方法や適性試験の内容は様々です。当社では、期間工として就業を希望される皆様がしっかり選考をパスできるよう、事前の対策やコンサルを実施しています。
- 期間工の待遇について教えてください
- 期間工の特徴として、赴任・帰省手当、慰労金、満了金、特別手当、独身寮、食事補助、その他福利厚生が充実しております。メーカーごとに、その名称や規定は異なります。
- 期間工から正社員になることはできますか?
- 多くのメーカーでは、正社員登用制度を設けております。期間工として入社したのち選考試験を受けて正社員として再雇用される方もたくさんいらっしゃいます。
- 期間工に求められるスキルは?
- 工場勤務経験者が優遇される傾向がありますが、特別なスキルを求められることはありません。スキルの有無よりは、志望の動機、自己PR、健康管理面がしっかり応答できるよう対策することが重要です。